よくある質問
- TOP
- よくある質問
屋根が色あせてきたように思えるのですが。
築年数にもよりますが、長年の風雨などで塗膜が劣化し「変退色」を起こしている可能性がございます。
劣化が気になるようであれば、一度ご確認させて頂きます。
外壁にひびが入ってしまいました。
塗膜面の割れの場合や、シーリング材の割れの場合など、様々な要因があります。
放置しておくとそこから劣化し、水などの侵入を許してしまう恐れがあります。
ひどくならないうちにメンテナンスを行うことをお勧め致します。
壁を触ると手に粉が付着します。
チョーキング現象という塗膜の劣化が起こっております。熱や紫外線、風雨によって塗膜が劣化したことにより起こる現象です。放置しておくと外壁の劣化に繋がる為、早めのメンテナンスをお勧め致します。
シーラーで下塗りを行うと言われました。下塗りは必要ですか。
塗り替えにおいて、シーラーの下塗りの役割は「吸い込み止め」や「密着性の向上」といった役割を持ちます。
下塗りを行うことで結果的に長持ちする塗装となります。
塗り替えした際、臭いが気になります。
塗り替えを行う際、臭いの発生が少ない塗料を選択頂くことも可能です。
そういった不安もお気軽に弊社スタッフにご相談ください。
雨の日も作業されますか。
基本的には雨の日は施工致しません。
部分塗装も可能ですか。
もちろん可能です。部分塗装であっても現地にお伺いしお見積りさせて頂きます。